Model Context Protocol
MCP
2024 年 11 月に Anthropic が発表したこのオープンプロトコル
AI と外部システムの接続を標準化
例えば、あなたが開発している AI アシスタントに、カレンダー、メール、天気予報、株価情報など 10 種類のサービスと連携させたいとします。従来の方法では、10 種類の API それぞれに対して個別の連携コードを書く必要がありました。しかし、MCP を使えば、一度 MCP クライアントを実装するだけで、MCP に対応した全てのサービスと簡単に連携できるようになります。
https://gyazo.com/7817a11cfdfaebc0ddedad33b9a224ce
ホスト(Host):LLM アプリケーションとして、システムの調整や LLM との対話管理を担当します。複数のクライアントの初期化と管理、クライアント - サーバーのライフサイクル管理、ユーザー認証の決定処理、クライアント間のコンテキスト集約管理などを行います。例として Claude Desktop や Cursor IDE などがあります。
クライアント(Client):サーバーと一対一のステートフル接続を維持し、メッセージのルーティング、サーバー機能の監視、プロトコルバージョンと機能の交渉、サブスクリプションの管理を担当し、通信の境界を明確にしてセキュリティの分離を確保します。
サーバー(Server):ツール、リソース、プロンプトテンプレートを通じて LLM に外部データとコンテキストを提供します。ツールは実行可能な関数で、LLM が外部アプリケーションと対話することを可能にします。リソースにはテキストファイル、ログファイルなどが含まれ、LLM に追加コンテキストを提供します。プロンプトテンプレートは言語モデルとの対話を導くための事前定義されたテンプレートです。
基本プロトコル(MCP Protocol):各コンポーネント間の通信方法を定義し、JSON-RPC メッセージタイプとライフサイクル管理が中心となります。また、転送メカニズムなども含まれ、MCP 実装の重要な部分です。
引用:次のMCP??A2Aはなんですか
Model Context Protocol(MCP)とは?生成 AI の可能性を広げる新しい標準
関連:API